◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。

御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

イベントを読み込み中

« すべてのイベント

  • このイベントは終了しました。

9/13 (wed) FOuR DANCERS vol.262~dance performance night~

09/13・19:0022:00

北村成美
合田有紀
内田結花
古薮直樹

*主催AccorDance

◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2200 yen + 1drink / door.2500 yen + 1drink
◇ dancer. 1600yen + 1drink

IMG_1986撮影/大西暢夫(Nobuo Onishi)
北村成美
通称、なにわのコリオグラファー・しげやん。6歳よりバレエを始め、1992年、英国ラバンセンターにて振付を学ぶ。
「生きる喜びと痛みを謳歌するたくましいダンス」をモットーに、国内外でソロダンス作品を上演するほか、日本各地
で市民参加によるコミュニティダンス作品を発表。劇団やダンスカンパニーへの振付、音楽家や美術家との共同製作に
も数多く取り組んでいる。


合田有紀
2007年~2017年、Monochrome Circusに所属し国内外問わず多くの作品に参加。2015年、野村香子と共に「ゴーダ企画」を 立ち上げる。企画ごとに多分野の芸術家と共にチームを作成しコラボレーションを行う「コレクティブカンパニー」スタイルの活動を始動。主な取り組みとして、パフォーミングアーティスト・前田英一を演出に迎えた素粒子物理学者・橋本幸士との共同舞台作品『Every day is a new beginning』(Art Innovation 2019 京都大学総長賞 受賞作品)、ドラァグクイーン・シモーヌ深雪を演出に迎えた『SYNTHESE-DRAG meets CONTEMPORARY-』 、映像作家・長良将史との共同制作作品『Octopus Story』などがある。令和4年度 京都市芸術文化特別奨励者。


内田結花
大阪出身在住。近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻卒業。NPO法人DANCE BOX主催「国内ダンス@神戸」2期振付家コース修了。屋内外の多様な環境や状況で自作品の発表を行なう。これまでに、黒沢美香、紅玉、セレノグラフィカ、チーム・チープロ、オル太等の作品にダンサーとして出演。また、アートプロジェクトに多角的に参画するなど活動を多岐にわたり展開。2020年から『リスペクトピープル』と呼んでるこの踊りは、「トレース」「コラージュ」「リミックス」を軸に、憧れ尊敬する先輩たちや先人たちの動きや行動、思考などを想像力と妄想力を駆使し(誤解含む)取り込み続けている。


古薮直樹
1997年6月27日生まれ。兵庫県出身。 現在は大学で講師を務めながら神戸・大阪・京都でダンス活動を行う。 横浜ダンスコレクション2019コンペティションIIファイナリスト SYNTHESE -DRAG meets CONTEMPORARY 出演

詳細

日付:
09/13
時間:
19:00 〜22:00

UrBANGUILDは、イベント終了後、25:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。

2020/05 から前のEVENTはこちら
2016/04
から前のEVENTはこちら