◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

10/24 (fri) FOuR DANCERS vol.330~dance performance night~
10/24・19:00 〜22:00
菊池航
nakice
菅一馬
宇津木千穂
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2300 yen + 1drink / door.2600 yen + 1drink
◇ dancer. 1700yen + 1drink

菊池航
振付/演出家・ダンサー ’08年よりカンパニー『淡水』を立ち上げ振付演出を開始。「意味は無いが無駄は無い」と評されるパフォーミングアーツ作品を、空間環境場所とともに制作、発表する。 多層的なイメージの扱い方と身体/場/見る人/音/光/道具/言葉/等とのオルタナティブな付き合い方を模索中。 ダンサーとしては東野祥子、dots、山下残、捩子ぴじん作品等に参加。 ANTIBODIES collective / ペガサス探検隊 誰でも踊りに触れるWS「身体と付き合う部」主催。’20年より大阪桃谷でオルタナキッチンOoozeを共同経営、スパイスカレーとイベント企画。 ’24年5月大阪にてパフォーミングアーツフェス「ダンスアフターダンス」主催。 ’25年3月アートエリアB1「VIA Osaka」共同開催。
nakice
2014年よりダンサーの奥野美和とアーティストの藤代洋平が主宰するダンスカンパニーN///Kでの活動を経て、2022年より京都に拠点を移しnakiceに改名。場所や空間を問わず、身体(骨/肉)・音・人工物・自然物などを素材に反応しあうことにより発生する現象・プロセス・サイクルに着目し、それらをインスタレーション、パフォーマンス、平面作品などの形でアウトプットする。 https://www.nakice.com
菅一馬
京都府の出身。京都精華大学を卒業したのち、演出家・市川タロ主催のユニット・デに参加。『もう、これからは何も』、『ルーペ/側面的思考法の発見』などの作品に出演しました。近年ではSMILE、瀧口翔、ISSO、お寿司の作品に出演しました。声と、どうしようもない身体を軸に踊りたいなと思います。(Photo:ZKMK)

宇津木千穂
大阪府出身。俳優として活動する過程でコンテンポラリー・ダンスに出会い、現在は舞台芸術の領域を横断的に活動している。 上演を儀式的時間として捉え、それを通過することにより、感覚としての記憶が身体に刻まれる。身体が記憶することを一つの保存の形として、埋め立てられた池の保存などをテーマに取り組む。
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら