◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

4/10(thu) SCHIZO スキゾ -Kyoto, Berlin, Hiroshima, audio/visual, experimental, puppet, Improvisation , constellation, tentacles –
04/10・19:00 〜22:30

SCHIZO スキゾ
-Kyoto, Berlin, Hiroshima, audio/visual, experimental, puppet, Improvisation , constellation, tentacles –
Moriaariava
Dylan Bakker
Kurihara + Francesco Mancori (Berlin) – Audio/Visual improvisation-
SINKICHI (Kyoto) -Modular Synth Live-
SHOXXX (Hiroshima) -Puppet Yuru Punk Experimental –
◇ open 19:00 / start 19:30
◇ adv.2000yen+1drink / door. 2500yen+1drink
——————————-
Moriaariava/ Dylan Bakker / Kurihara
ベルリンで最も有名なアート・スクワットTachelesでDylan Bakkerと栗原拓也はデュオBakakuriを結成、過去15年にわたりベルリンで即興、実験音楽、ノイズミュージックを演奏してきた。
その後Many Tentacles というスタジオを設立し、毎週火曜日のMarmeladeという、実験音楽、ノイズのジャムセッションや、コンサート、様々な音楽家とのコラボレーションを経て、Bakkerと栗原は、それらの多様な経験などを有機的に結びつける非因果的連関、いわばより大きな布置へと進化した。
今回のトリオ(MDK Constellation) は、Dylan Bakker、栗原拓也、Moriaariavaの3人で構成されている。
主にモジュラーシンセサイザー、エレクトロニックギター、エフェクトを中心に、Moriaariavaのアコースティックで実験的なサウンドスケープ、そして古筝と様々な音を生み出すオブジェや小さなパーカッションを組み合わせた彼女の奏でる音楽が、この布置をより豊かなものにしている。
https://moriaariava.bandcamp.com/album/eternal-love-forever
https://www.dylanbakker.com/ https://kuriharatakuya.com/
Francesco Mancori RADICAL DUALISM
Francesco Mancoriのプロジェクト「RADICAL DUALISM」は、リアルタイムでのアルゴリズム操作を通して、生成的なライブオーディオビジュアルの交差点を探求する。
創造的なプロセスには、相互作用的プログラミングとパッチング環境が含まれ、アルゴリズムを、論理的な内容を排除した抽象的な形態を創造するためのダイナミックなツールへと変貌させ、純粋な美的実践としての抽象性の追求を強調している。
https://www.extralight.de/ https://vimeo.com/917848785
SINKICHI
90年代初頭からプレイし続けるアンビエントDJのパイオニア。
SOFT、AOA、Based on kyoto、Churashima Navigatorなど、数多くのバンドに参加してきた。
近年は京都を拠点に“松ノ実ト蟾酥“レーベルを主宰している。
また、マスタリングエンジニアとして数多くのバイナル制作に関わっている。
SHOXXX
着ぐるみゆるパンクエクスペリメンタル メロディカ、キーボード、ループステーション、小楽器をフィーチャーしたユニークで魅惑的なソロアクト。
パンクなDIY精神で、日本語、英語、ドイツ語で気まぐれでおバカな歌詞を歌う。
サブカルチャーや実験音楽のファンはもちろん、ナンセンスなポップミュージックを求める人にも最適!SHOXXXは着ぐるみ姿で登場することがあります。
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら