◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

4/4 (fri) 3CASTS vol.40
04/04・18:30 〜22:00

稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)
倉知朋之介
渡邉 裕史(MCべってぃー)
3人/組の俳優が登場、それぞれパフォーマンスを披露します。
“Cast”には、配役することだけではなく、さまざまな意味があります。
たとえば、投げること、脱ぎ捨てること、影を落とすこと、票を入れること、
まなざしを向けること、魔法をかけること……そして、さいころの一振り。
さて、どんな目が出るか。ぜひ目撃を。
◇ OPEN 18:30 / START 19:30
◇ adv.2200 yen + 1drink door. 2500 yen + 1drink
◇ actor or actress. 1700 yen + 1drink
※開演の20分前(状況により前倒しになる可能性あり)にはフードのオーダーをストップさせていただきますので、
開演前にお食事をご注文されるお客さまはお早めのご来場をおすすめいたします。
『ぼうけん』
稲森明日香
衣装スタッフのお手伝いから演劇に関わり始め、
京都の小劇場で俳優、衣装のスタイリングなどを主に活動しています。
映画『風の谷のナウシカ』をたびたび再現していて、おばあさんになっても続けたいです。
『interビューウィズ不夜城』(2023年)で初めて1人芝居を書いて上演しました。
創作において、言語・構造・配置の妙などに憧れがありますが、
自分で作るとコミュニケーションにジタバタするほうへ寄っていきます。
京都の劇団『夕暮れ社 弱男ユニット』のメンバーです。
いろんな感情を味わうことを念頭に生きています。
出演|倉知朋之介、小島翔
倉知朋之介
1997年愛知県生まれ。
東京藝術大学映像研究科メディア映像専攻卒業。
エンターテイメントへの批評性のもと自らが主演・演出を手がけた
映像インスタレーションを制作している。
TVドラマ、MV、あるいは映画といった広く知られた娯楽を引用して、
真似るという原初的な誇張により笑いを巧みに引き起こす。
倉知は笑いを基底とした芸術表現によって、近代以降に生まれた娯楽や人間性を実践的に自問する。
小島翔
1997年東京都生まれ。
日本大学芸術学部で映画制作を学ぶ。
自ら企画・制作する映画では監督・脚本・主演を務める。
さらにMVの監督も手がけ、映像表現の幅を広げている。
田中賢一郎監督作品『吉田のぶお』では大地役を務める。
『京都MC界に彗星の如く現れた男』
撮影:脇田友
渡邉 裕史(MCべってぃー)
京都MC界に彗星の如く現れた男。
パフォーミングアートグループ「ソノノチ」の制作をはじめ、
京都舞台芸術協会の理事やアートマネージャーとして
関西を中心に活動する男の新たな挑戦として、
MC活動を本格始動していこうとしている。
イベントを盛り上げるMCからフォーマルな場の司会進行まで、
場に合わせたスタイルで幅広いジャンルに対応していきたいが・・・
果たして、マイク1本で観客を魅了し、
京都MC界に新たな旋風を巻き起こすことができるのか?
——今、その挑戦が始まる。
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら