◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。

御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

イベントを読み込み中

« イベント一覧

5/30 (fri) FOuR DANCERS vol.316~dance performance night~

05/30・19:0022:00

矢﨑悠悟
池端美紀
帰山玲子 
宇野愛生

◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2300 yen + 1drink / door.2600 yen + 1drink
◇ dancer. 1700yen + 1drink


矢﨑悠悟
19歳東映俳優養成所入所 演劇、ダンスを始める。1989年ニューヨーク、アルビンエイリーダンススクールへ留学。1998年バニョレ国際振付賞にノミネートされ以降ダンサーとして、そしてコレオグラファーとして自身の作品が数々の国際ダンスフェス、アートフェスに招請され公演する。関西ではコンテンポラリーダンスのパイオニア的存在と言われている。書籍に「段々ダンス」アマゾン文庫がある。非常勤講師(大阪体育大学、近畿大学、立命館大学、京都造形芸術学)2010年以降、現代のリアル忍者を目指し、風に舞う木の葉の様に水に遊ぶ魚の様に踊る事を修行中


池端美紀 MIKI IKEBATA
徳島生まれ、関西育ち。 色々な演出家の舞台に出演したり、ソロ作品を作って発表したりしている。 ソロ作品では、その時々で印象に残る出来事や現象をダンスに起こすことが多い。 2017年から始めた、落語を題材に、ダンサー、語り手、美術家、音楽家がパフォーマンスを制作する「おどる落語」のメンバー。

 


帰山玲子
ダンサー 大学時代に舞台の虚構にのめりこむ。2004年、空手を母体とした武道・新体道に出会い、身体という現実を知る。以後稽古に専念するため舞台を退く。2010年より踊りはじめ、舞台復帰。ダンサーとなる。 その後いくつかの病を得て、その間に失ったもの獲得したものを、日々の生活とダンスへと昇華する。 現在治療と食に関するinstagramを更新中。 気を繋ぐ者による、日々の稽古と食にまつわる記録として。樹々との交流、深呼吸、食べること、そして踊ることを中心に。
kiyamania8 https://www.instagram.com/kiyamania8?igsh=eGM5ZjRvd3JpMWFh&utm_source=qr

 


宇野愛生(uno manaki)
1996年1月1日生まれ。京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)出身。地元の岡山に戻って気付けば4年の月日が流れる。踊りと疎遠になること、自分を殺し続けること、に限界を感じ、血の繋がりだけが家族じゃないことを証明するためにこの度大阪に住むことを決意し、ここでふたたび息をしていく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(踊りのこと)
2017年1月より一年間、振付家 辻本知彦に師事。同年9月に開催されたダンスコンクール ART.Mにてソロ作品「人間は天国には住めない」が奨励賞を受賞。過去に実施した単独公演では、劇場を「此処ではないどこか(もうひとつの此処)」に見立てて、その場にいる全員が その場所 に則った振る舞いを行う(促す)ことで「劇場」空間の拡張を試みている。

(過去作品)
・2018年1月 「脱皮しない蟹はいない」
  @京都芸術劇場 春秋座搬入口
・2018年3月 「甲羅を背負った蛇ではない」
  @京都造形芸術大学 講堂
・2019年3月 「和邇の舌は役立たない」
  @Alternative Space PINEBROOKLY
・2019年10月 「捕獲された麒麟 / 死籍を消した猿」
  @kyoto art hostel kumagusuku

 

詳細

日付:
05/30
時間:
19:00 〜22:00

UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。

2020/05 から前のEVENTはこちら
2016/04
から前のEVENTはこちら