◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

- このイベントは終了しました。
3/17(mon) Marta de Pascalis(from Berlin)、立石雷、Krikor Kouchian(from Paris)dj: KJ Trypta
03/17・19:00 〜22:30

Marta de Pascalis(from Berlin)
立石雷
Krikor Kouchian(from Paris)
dj: KJ Trypta
出店:deepbluesea, Sixth Garden Records
◇ open 19:00 / start 19:30
◇ adv.3000yen+1drink / door. 3500yen+1drink
主催:deepbluesea/cvc
尚、本公演はMarta de Pascalis Japan Tourの一環または京都の千本中立売で4月から新しく始動するオルタナティブ・スペース「cvc」のプレオープンイベントとして催されます。スペースの詳細などはinstagramアカウント@deepbluecvcをご確認ください。
Marta de Pascalis
ベルリンを拠点に活動するイタリア人女性サウンド・デザイナー/作曲家。
彼女のソロ作品ではアナログ合成とテープループを用い、安定した反復パターンに自由な演奏を取り入れている。
これまでに『Quitratue』(自主制作/2014年)、『Anzar』(The Tapeworm/2016年)、『Her Core』(The Wormhole/2018年)、『Sonus Ruinae』(Morphine/2020年)、そして2023年にはCaterina Barbieriが主宰する先鋭レーベルLight-yearsより『Sky Flesh』を出版。輝きを放つメロディーの断片とベースラインとが濃密に重なり合ったコラージュを生成し、催眠的なミニマルシンセの音像を描き、ダイナミックでカタルシスな作品を生み出している。https://www.martadepascalis.com/
立石雷
日本の限界集落に住み、自然と向き合う中で感性を磨きながら活動を行う篠笛奏者。
日本を代表する太鼓芸能集団「鼓童」に入団し、国内外で公演活動を行う。
振付師Sidi Larbi Cherkaoui、人間国宝の歌舞伎役者坂東玉三郎、市川團十郎らと共演した他、打楽器アンサンブル「goat」、
韓国・チベット・日本の伝統音楽家による多民族芸能楽団「わたら」パフォーマンスアーティストコレクティブ「ANTIBODIES Collective」、
青森県伝統芸能「八太郎えんぶり組」に所属。
近年では、これまでの活動の中で培ってきた伝統的な手法と実験的な手法を掛け合わせ、独自の笛の表現を追求している。
これまでに世界20カ国、1000回を超える公演に参加。
音楽レーベル「NAKID」や「goat」を主宰する日野浩志郎がプロデュースを行った1st Album「Presence」を「NAKID」より2024年11月リリース。
Krikor Kouchian
30年近くにわたりエレクトロニック・ミュージックの先見的な存在として活躍し、その卓越した音楽的統率力は広く知られている。
彼の先駆的な活動はジャンルや伝統を超え、Mutek、Ars Electronica、CTMなど、世界有数のエクスペリメンタル・アート・フェスティバルで高い評価を得ている。
彼の芸術活動は、従来の音楽形式を超えて徐々に拡大してきた。
2021年の京都ヴィラ九条山レジデンスでは実験的な形式を深く掘り下げ、その後の京都芸術大学での研究職への基礎を築き、
2023年にはサウンドとAIテクノロジーやライブ・パフォーマンスが出会う領域を探求し、複数の分野の交差点に立つイノベーターとしての評価を高めている。
彼の創作活動は、ドキュメンタリー映画の音楽制作や、サウンド、空間、視覚芸術の境界線を曖昧にする没入型インスタレーションの制作に及ぶ。
これらのマルチメディア作品は、現代の芸術表現の可能性を広げようとするKrikor Kouchianの多角的な意欲を象徴しており、オーディエンスにエレクトロニック・ミュージックの新たな視点をもたらしている。
KJ Trypta
2000年代半ばに活動を開始。
2022年7月に京都岡崎にてSixth Garden Recordsをオープン。
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら