◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)

- このイベントは終了しました。
6/12(thu) “ Inspired Opportunity vol.3 “
06/12・19:00 〜23:00

【出演】
Brian Chu+千葉広樹+山内弘太
cofun
吉居大輝+加藤石丸
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2500yen+1drink / door.3000yen+1drink
photo by 蔡之凡
Brian Chu(ブライアン・チュウ)
香港出身のドラマー/サウンドアーティスト。詩を書くのが好きで、いつもいろんな音を聴いては探している。香港のバンド「不平靜水域」@restlesswaters.hk のドラマーとして活動し、実験音楽と映像芸術のイベントグループ「Exit-Entry」@exit__entry 、アートグループ「Writing As Method」@writing_as_method のメンバーでもある。
香港を拠点にライブ活動を行い、2019年にはマレーシアのKLEXフェスティバルに参加。台湾、日本、フィリピンなどでもパフォーマンスを行ってきた。最近、日本の京都で新しい生活を始めたばかり。
主な個人作品:『MANNAKA』(UN.TOMORROWより、2025年)、『only to be found』(2024年)、『螺旋体』(2020年)
参加したコンピレーション:『Mui Wo』(presses précairesより、2024年)、『Achilles Jam Anthology 2024』(2024年)
過去の即興演奏の動画: https://youtu.be/K2ZwM25wp0o?si=wUFvKOgi1p6-HJBU

ベーシスト/作曲家。1981年岩手県盛岡市生まれ、東京在住のベーシスト/作曲家。これまでに数多くのミュージシャンとの共演を重ねているが、クラシック/ジャズのキャリアを経て2017年より本格的にソロ活動をスタート。コントラバスによるクラシカルなサウンドとアトモスフェリックな電子音、幽玄なサウンドスケープにより、壮大で独自の世界観のあるパフォーマンスを繰り広げる。これまでに4枚のソロアルバムをリリース。
荒内佑(cero)とのユニット王睘 土竟、自身のバンドIsolation Music Trioの活動や、蓮沼執太フィル、優河 with 魔法バンド、サンガツ、スガダイロートリオなどのメンバー。
arauchi yu(cero)、優河、Janis Crunch、湯川潮音などのプロデュースや、cero、Luca Delphi、古川麦などのアレンジも手がける。
UA、吉田省念、笹倉慎介、岡田拓郎、原摩利彦、Julia Shortreed、渡邊琢磨、古川麦などのライヴベーシストでもある。
2019年には、東京都現代美術館で行われたファッションブランド”ミナ ペルホネン”のファッションショーの音楽を担当。また、Youtubeチャンネル「With Ensemble」にて崎山蒼志のストリングスアレンジや、山本卓率いる劇団”範宙遊泳”の舞台音楽、CM音楽など様々な音楽を手掛けている。
2025年公開予定の吉田大八監督作品『敵』のサウンドトラックを担当する。
これまでにJulia Shortreed、畠山美由紀、原摩利彦、渡邊琢磨、Beatniks(鈴木慶一、高橋幸宏)、大友良英、YUKI、吉澤嘉代子、王舟、古川麦、小野リサ、関取花、前野健太、吉田省念、松下マサナオ、VIDEOTAPE MUSIC、Kie Katagi(Jizue)など、数多くのレコーディングに参加。
過去には矢野顕子、ラブ・サイケデリコ、Sam Wilkes、Mocky、大友良英、mouse on the keys、haruka nakamura、阿部芙蓉美、ジムオルーク、石橋英子、口ロロ等と様々なアーティストと共演。
主なリリースは
「Hiroki Chiba + Saidrum」(2008)
「Eine Phantasie im Morgen」(2017)
「Nokto」(2018)
「Asleep」(2019)
Hiroki Chiba: Born in Morioka City, Iwate Prefecture in 1981, Hiroki Chiba is a bassist/composer living in Tokyo. He has performed with many musicians, and after a career in classical/jazz, he started his solo career in earnest in 2017. His classical sound with contrabass, atmospheric electronic sounds, and ethereal soundscapes create a magnificent and unique worldview in his performances. He has released four solo albums to date.
He is a member of the unit 王睘 土竟 with Yu Arauchi (cero), his own band Isolation Music Trio, Hasunuma Shuta Phil, Yuga with Magic Band, Sangatsu, Suga Dairo Trio, and others,
He has produced for arauchi yu (cero), Yuga, Janis Crunch, Yukawa Shiote, and others, and arranged for cero, Luca Delphi, Furukawa Mugi, and others.
He is also a live bassist for UA, Shonen Yoshida, Shinsuke Sasakura, Takuro Okada, Marihiko Hara, Julia Shortreed, Takuma Watanabe, and Baku Furukawa.
In 2019, he will be in charge of music for the fashion show of the fashion brand “Mina Perhonen” at the Museum of Contemporary Art Tokyo. He has also arranged strings for Soshi Sakiyama on his Youtube channel “With Ensemble,” and has composed music for the stage and commercials for the theater company “Hanchu Yuei” led by Suguru Yamamoto.
He will be in charge of the soundtrack for Daihachi Yoshida’s “The Enemy,” to be released in 2025.
He has worked with Julia Shortreed, Miyuki Hatakeyama, Marihiko Hara, Takuma Watanabe, Beatniks (Keiichi Suzuki, Yukihiro Takahashi), Yoshihide Otomo, YUKI, Kayoko Yoshizawa, Oshun, Mugi Furukawa, Lisa Ono, Hana Sekitori, Kenta Maeno, Shonen Yoshida, Masanao Matsushita, VIDEOTAPE MUSIC, Kie Katagi ( Jizue), and many others.
In the past, he has performed with various artists such as Akiko Yano, Love Psychedelico, Sam Wilkes, Mocky, Yoshihide Otomo, mouse on the keys, haruka nakamura, Fuyomi Abe, Jim O’Rourke, Eiko Ishibashi, and Kuchiroro.

山内弘太 | Kota Yamauchi
1986年生まれ。京都、堀川団地在住。歌もの・映像・
KOTA YAMAUCHI is an experimental guitarist based in Kyoto, Japan. His improvised performances use guitar as the sound source, incorporating pedal effects and found objects. These elements are used to build intricate multi-layered soundscapes which evolve, taking the listener on a journey. He also performs as supporting guitarist for a band, and singer-songwriter.
cofun
2020年結成、2025始動。 結成直後から長い眠りにつき目覚めることがないかと思われたgzk[ゴーゾク]/pf.とinicie[イニシエ]/syn.の半覚醒ピアノイズデュオ。

吉居 大輝 Taiki Yoshii
滋賀県大津市出身。ギタリスト。 幼い頃からエレクトーンを習い、14歳よりギターを弾き始める。 2019年以降、幽体コミュニケーションズでギターを演奏。 現在は、京都を拠点に様々なアーティストのサポート活動、
加藤石丸
Kiima Kariis 京都 1998
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら