◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)
- このイベントは終了しました。
10/27 (tue) 大友良英×中川裕貴×山内弘太@UrBANGUILD
10/27・19:00 〜22:00
出演:大友良英(gt)×中川裕貴(vc)×山内弘太(gt)
4月に企画したもののコロナ禍で実現できなかったライヴを再企画しました。
京都で独自に先鋭的な活動を行なっている二人の音楽家と大友良英との初顔合わせです。
京都の先鋭的な音楽家たちと大友良英との初共演は今後の京都の音楽を大きく変えるかもしれません。この機会を是非お見逃しなく。
(コロナ禍の状況により予約をストップする可能性があります。お早めの予約をお勧めします)
*UrBANGUILDExPERIMENT
*文化庁の文化芸術活動の継続支援事業です
定員に達しましたのでご予約受付を終了致しました
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2500 yen + 1drink / door.2800 yen + 1drink
photo by yamasin(g)
大友良英 otomo yoshihide:
音楽家:ギタリスト/ターンテーブル奏者/作曲家/映画音楽家/プロデューサー
1959年横浜生れ。十代を福島市で過ごす。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽をつくり続け、その活動範囲は世界中におよぶ。映画音楽家としても数多くの映像作品の音楽を手がけ、その数は100作品を超える。
photo by Takuya Oshima
中川裕貴 Yuki Nakagawa:
演奏と演出をチェロ/電気/適当な録音を使用して行う。演奏行為とそれによって現れる音のあいだに在る「距離」を測ること、また「演奏をしながら自身がそこ/ここでどのように存在するか」を問うこと(またそれへの頓智)をテーマとする。この矛盾した作業(動きながら自分で自分の距離を測る)が発する音楽への襲来と、音楽からの襲来について、演奏という行為を通じ考えている。2020年7月にロームシアター京都において新作コンサートを上演予定。
山内弘太 KOTA YAMAUCHI:
1986年生まれ。京都在住。ギタリスト。歌もの、即興、映像、ダンスとの共演など国内外問わず様々な形態、環境で活動する。ソロの演奏ではギターから出るあらゆる音をその場で加工し積み重ね配置して音像を作り上げる。
折坂悠太(重奏)quaeruのメンバーとしても活動。
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら