◇ドリンク代別途表記(+ 1drink)のイベントに関しまして受付にて600円を頂戴致します。
◇終了時間は予定時間となってますご了承下さい。
*人数が多数の場合は入店をお断りする事もございます。
・月表示すると月全体としてみやすいです。
御予約は前売り料金のあるもの、詳細ページに「予約する-reservation-」のアイコンのある日に限ります(予約ページ)
- このイベントは終了しました。
6/23 (fri) FOuR DANCERS vol.251~dance performance night~
06/23・19:00 〜22:00
Bridget Scott
大歳芽里
みすず
加藤存美
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2200 yen + 1drink / door.2500 yen + 1drink
◇ dancer. 1600yen + 1drink
Bridget Scott
Photo credits: CHIYAKO OISHI
大歳芽里
昭和音楽芸術学院バレエ科卒業。音楽家、劇団、ヴィジュアルアーティスト等と共演を重ねる。仏のアンジェ国立現代舞踊センター、振付コース修了。ヴィンセント・マンソー、エマニュエル・ユイン、カミーユ・ボワテル、ダニエル・ベルトン、セシル・ラロイ等の作品に参加。さまざまな障害をもった人や子ども対象のレギュラークラスのほか、ワークショップ講師も務める。他の分野におけるダンスの可能性を探り、身近なところにダンスを広げる活動を進めている。
みすず(ダンサー)
京都在住。元バレリーナ。舞踏、コンテンポラリーダンスに触発され、2007年よりソロ活動を開始。様々なアーティストとコラボレーションしながら、作品、即興の場を生み出している。自身のカラダ、心と対話し、空間にモノガタリを刻もうと舞う。何者でもない、何者にでもなれる身体=カラダを一つ持っている。
加藤存美
2012年 音楽活動で渡英 2年間のツアーの中 舞踏そして瞑想に出会う 2014年帰国後、パフォーマンス向上、集中力強化の為 yogaの師 ぬん先生のもと、RYT取得 ヴィパッサナー瞑想参加などで 深めていき 自身の経験より 瞑想をライフスタイルの一部として提案する活動の中 yoga哲学 に触れ 考え 生きる 2020年 身体表現に向き合うべく 山海塾 石井則仁氏に弟子入り 舞踏石井組、所属 舞踏とは 人生とは 豊かさとは 表現をその先を石井則仁師 に学びながら 現在に至る
UrBANGUILDは、イベント終了後、24:00までノーチャージのBAR営業をしています。
◇忘れ物をする方が増えています、忘れ物の保管は6ヶ月になりますのでご了承
下さい。注)イベントの終了時間はイベントごとで違います。
・2020/05 から前のEVENTはこちら
・2016/04 から前のEVENTはこちら